「M5Cemeraを使ってみる」のブログ記事を、内容ごとに整理して、「目次ページ」としてまとめました。
他のM5Camera記事にも興味のある方は、「目次ページ」もご活用ください。
Timer Cameraと人感センサで獣検知ネットワークカメラをつくる
私は畑に何台かのTimer Cameraを設置して、畑の様子を定期的に撮影しているのですが、先日、里山保全の活動をされている知り合いの団体の方から、屋外での写真撮影について相談を受けました。その団体では、里山の植生保護のため、里山の一部エリ...
Timer Cameraと人感センサで畑に侵入する獣の写真を撮影する
「Timer Camera」に人感センサを取り付けて、獣が畑に侵入したときに自動で写真を撮影できる、低電力のカメラデバイスをつくりたいと思っています。以下のような仕様のものを考えています。夜間で、なおかつ人感センサが反応したときだけカメラが...
Timer Cameraでウォッチドッグタイマーを使う
私は複数台のTimer Cameraを畑に設置して、畑の状況を遠隔地から観測しています。それぞれのTimer Cameraでは、以下のような繰り返し処理を行っています。「スタンバイ状態から復帰」→「静止画を撮影」→「モバイルWi-Fiルータ...
Timer Cameraで「brownout detector」を無効化する
私は複数台のTimer Cameraを畑に設置し、作物の生育状況を遠隔地から継続的に観測しています。具体的には、Timer Cameraで以下の繰り返し処理を行っています。「スタンバイ状態から復帰」→「静止画を撮影」→「モバイルWi-Fiル...
ESP32がモバイルWi-Fiルータに接続できない問題
Timer Cameraにて、一定時間間隔で「起動」→「静止画を撮影」→「モバイルWi-Fiルータに接続」→「Webサーバに画像データを送信」→「スタンバイ状態に移行」という処理を繰り返し実行しているのですが、これまで快調に動作していたデバ...
Timer Cameraと「M5Stamp CAT-Mモジュール」で画像送信する
先日、「M5Stamp CAT-Mモジュール」の動作確認を行いました(記事は こちら)。「ATOMS3」と「M5Stamp CAT-Mモジュール」をつなぐことで、Wi-Fiルータを使わずに、「ATOMS3」で取得したデータをWebサーバに送...
プラレールにカメラを取り付けてスマホで制御する
先日、プラレールにモータードライバを取り付け、プラレールのスピードを制御できるようにしました(記事は こちら)。また、ESP32-CAM用のサンプルスケッチ「CameraWebServer」を編集し、スマホのWebブラウザで「Unit Ca...
CameraWebServerに外付けLED制御用ボタンを追加する
「Unit Cam Wi-Fiカメラ」用のサンプルスケッチに「CameraWebServer」というものがあります。これは、「Unit Cam Wi-Fiカメラ」をWebサーバにし、パソコンやスマホのWebブラウザからアクセスすることで、「...
Timer Cameraでできること 〜「bmm8563_setTimerIRQ()」の上限値
先日、ESP32のディープスリープ時間の上限について調査しました(記事は こちら)。「esp_sleep_enable_timer_wakeup()」でスリープ時間を指定するのですが、このスリープ時間を「32ビット符号なし整数」で指定してし...
Unit Cam Wi-Fiカメラの消費電流値(動作周波数変更時)
先日「M5Stamp Pico」について、ESP32の動作周波数を変更したときの消費電流値を調査しました(記事は こちら)。ディープスリープが使えないような用途において、小型ソーラーパネルで発電した電力で常時稼働させたいというのが調査の目的...