自然農たんぼ実験 自然農たんぼ実験2 〜種もみの準備から田植えまで 知り合いの方から畑の一画をお借りして、自然農での野菜栽培を体験中です。 昨年、畑の端に小さな水田エリア(ミニたんぼ)をつくり、自然農での稲作を体験しました。わずか6〜7m2程度の小さなたんぼですが、種もみの準備から田植え、稲刈り、脱... 2022.06.24 自然農たんぼ実験
自然農体験 自然農の野菜栽培を体験する 〜サニーレタスの栽培(春撒き) 知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。 昨年の春夏シーズン、秋冬シーズンと、サニーレタスを栽培しました。今年の春夏シーズンも、同じようにサニーレタスを育てます。 2月20日、ポットに... 2022.06.15 自然農体験
自然農体験 自然農の野菜栽培を体験する 〜春植えジャガイモの栽培 知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。 昨年の春夏シーズン、秋冬シーズンと、ジャガイモを栽培しました。今年の春夏シーズンも、同じようにジャガイモを育ててみます。 実は、昨年の春夏シー... 2022.06.14 自然農体験
自然農体験 自然農の野菜栽培を体験する 〜小カブの栽培 知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。 去年の春に「小カブ」を育てました。とても小さくはありましたが、一応収穫できました。 今年も、同じやり方で「小カブ」を育ててみます。 2月... 2022.06.08 自然農体験
自然農体験 自然農の野菜栽培を体験する 〜春ダイコンの栽培 知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。 去年の秋冬シーズンに「ダイコン」を育てました。9月中旬にタネをまき、1月までに全て収穫しました。小ぶりではありますが、自分達で食べるには十分な量が収... 2022.06.08 自然農体験
自然農体験 自然農の野菜栽培を体験する 〜イチゴの栽培 知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。 別の知り合いの方から、イチゴの苗をいただいたので、急遽畝を立てて植えることにしました。 9月19日、畝を立て、苗を植えました。 ... 2022.05.20 自然農体験
自然農体験 自然農の野菜栽培を体験する 〜タマネギの栽培(定植〜収穫) 知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。農薬や肥料を使わずに、野菜を育てています。 今シーズンははじめて、タマネギを育ててみることにしました。 せっかくなのでタネから育ててみようと思い... 2022.05.08 自然農体験
発酵食品づくり 発酵食品づくり体験 〜米麹づくり 一緒に畑作業を楽しんでいるメンバーの中に、自宅で「米麹」をつくっている方がおられます。 先日、その方に米麹づくりの様子をレポートしていただいたので、その内容を紹介します。 前の晩に洗って浸水した米を、1時間ほど水切りし... 2022.02.07 発酵食品づくり
自然農体験 自然農の野菜栽培を体験する 〜コマツナの栽培 知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。 春に「コマツナ」を育てました。虫食いだらけでしたが、おいしく食べることができました。 さて、コマツナのタネ袋を見ると「秋まき冬どりが最も美味」... 2022.02.01 自然農体験
自然農体験 自然農の野菜栽培を体験する 〜ホウレンソウの栽培 知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。 去年の秋冬シーズンには、「ホウレンソウ」がとてもよく育ち、冬の間じゅう、コンスタントに収穫できました。それに味をしめ、今シーズンもホウレンソウを育て... 2022.02.01 自然農体験