農業学習

スポンサーリンク
自然農学習

「リジェネラティブ農業(環境再生型農業)」について

知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での家庭菜園を楽しんでいます。さて、環境にやさしい「自然農法」や「自然農」ですが、これらはいずれも日本で個人の方々が提唱されているボトムアップの取り組みであり、いかにも日本的な小規模農業のスタ...
自然農体験

自然農の野菜栽培を体験する 〜ズッキーニの栽培

知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。元々は予定していなかったのですが、季節が良くなってきて、急に「ズッキーニを育てたい」と思いたちました。もう、時期は少し遅いのかもしれませんが、近所の園芸用品店で、まだ...
自然農体験

自然農の野菜栽培を体験する 〜シソの栽培

知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。昨年の春夏シーズンは「シソ」が最も元気に育ったので、今年も昨年に引き続きシソを育ててみます。2月20日、ポットにタネをまきました。使ったのは前の年に自家採種したタネで...
自然農体験

自然農の野菜栽培を体験する 〜うまく育たなかった春夏野菜

知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。今年の春夏シーズンも、いくつかの野菜を育てました。うまく育ち、たくさん収穫できた野菜もありましたが、一方で、まったく実がつかなかったり、途中で枯れてしまったものもあり...
自然農学習

野菜のタネの寿命

野菜のタネ袋を見ると、タネの有効期限は「検査日より1年」などと書かれていることが多いですが、実際にはタネによって寿命の長いものや短いものがあるようです。雑誌やいくつかのネット上の情報より、自分が使いそうなタネについて、寿命を簡単にまとめてみ...
自然農体験

自然農の野菜栽培を体験する 〜時期をずらしたエダマメの栽培

知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。畑でエダマメを育てています。4月あたまにポットにタネをまいて育苗し、育った苗を5月あたまに畑に植え付け、6月末からは収穫もできています。さて、エダマメをもっと長い期間...
自然農体験

自然農の野菜栽培を体験する 〜エダマメの栽培

知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。一昨年、昨年に引き続き、今年もエダマメをタネから育ててみます。エダマメはやせた土でも育ち、土をフカフカにしてくれるとのことで、ここの畑のように、肥料もやらずほったらか...
自然農体験

自然農の野菜栽培を体験する 〜ミニトマトの栽培

知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。昨年に引き続き、今年もミニトマトをタネから育ててみます。2月20日、ポットにタネをまきました。タネは「野口のタネ」で購入した「ワーンミニトマト」です。自宅マンションの...
自然農体験

自然農の野菜栽培を体験する 〜キュウリの栽培

知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。昨年に引き続き、今年もキュウリを育てます。3月16日、ポットにタネをまきました。ホームセンターで購入したタネです。4月13日の様子です。4月26日の様子です。かなり大...
自然農たんぼ実験

自然農たんぼ実験2 〜種もみの準備から田植えまで

知り合いの方から畑の一画をお借りして、自然農での野菜栽培を体験中です。昨年、畑の端に小さな水田エリア(ミニたんぼ)をつくり、自然農での稲作を体験しました。わずか6〜7m2程度の小さなたんぼですが、種もみの準備から田植え、稲刈り、脱穀まで、ひ...
スポンサーリンク