工作 プラレールにカメラを取り付けてスマホで制御する 先日、プラレールにモータードライバを取り付け、プラレールのスピードを制御できるようにしました(記事は こちら)。また、ESP32-CAM用のサンプルスケッチ「CameraWebServer」を編集し、スマホのWebブラウザで「Unit C... 2023.03.03 工作Unit Cam Wi-Fiカメラ
工作 CameraWebServerに外付けLED制御用ボタンを追加する 「Unit Cam Wi-Fiカメラ」用のサンプルスケッチに「CameraWebServer」というものがあります。これは、「Unit Cam Wi-Fiカメラ」をWebサーバにし、パソコンやスマホのWebブラウザからアクセスすることで、... 2023.03.02 工作Unit Cam Wi-Fiカメラ
電子工作の作例 スマホでプラレールのスピードを制御する スマホからの操作で、プラレールのスピードを制御してみたいと思います。プラレールにモータードライバやM5Stack Basicをつなぎ、スマホからM5Stack Basicにアクセスすることで、プラレールのスピードを制御してみます。 ... 2023.02.27 電子工作の作例工作
工作 工作用モーターの消費電流値 私は、小中学生にプログラミングなどを教えるボランティアグループのメンバーになっています。 このグループでは昨年度より、小学生に電子回路とマイクロビットプログラミングを教える通年制のワークショップを実施しています。月1回のペースで合計... 2023.02.15 工作
工作 ダイソーの「ソーラー充電モバイルバッテリー」で「AUTO POWER OFF」機能を試す ダイソーで「ソーラー充電モバイルバッテリー」という製品を見つけました。 5000mAhのモバイルバッテリーに、小型のソーラーパネルが付いている製品で、価格は税込1100円です。通常は普通のモバイルバッテリーとして、ACアダプタで充電... 2022.09.02 工作購入レビュー
工作 「FAL.CO」のソーラーモバイルバッテリー「SoNAe」でIoTデバイスを動かす 先日、「FAL.CO」というブランドが販売しているソーラーモバイルバッテリー「SoNAe」の「AUTO POWER OFF」機能について調査しました(記事は こちら)。 ソーラーパネルがついている「SoNAe」から電源供給することで... 2022.08.16 工作M5Stamp Pico購入レビュー
工作 畑の「環境情報センサ」が停止 畑に「気温」「湿度」「土壌水分量」などのデータを採取する「環境情報センサ」を設置しています(記事は こちら)。 10分毎に上記データをWebサーバに送信するシステムで、「M5Stamp Pico」「2Wソーラーパネル」「単三型ニッケ... 2022.08.03 工作
工作 「FAL.CO」のソーラーモバイルバッテリー「SoNAe」を試す 知り合いの方から、「SoNAe」という名前のモバイルバッテリーを頂きました。「FAL.CO」というブランドがクラウドファンディングで販売しているもので、大容量のモバイルバッテリーに、非常時の充電手段としてソーラーパネルがついているという、... 2022.08.03 工作購入レビュー
工作 Wi-Fi中継機(ソーラー発電システムで稼働)が停止 畑にWi-Fi中継機を設置し、ソーラーパネルで発電した電力で常時稼働させているのですが、このWi-Fi中継機が停止してしまいました。 現物を確認しましたが、パネルの周囲に雑草は生えているものの、パネルへの日射を大きく遮るほど... 2022.07.07 工作
工作 「IoT実証実験用フィールド」で稼働中のデバイス 近くの里山地域に畑を借り、そこで野菜を育てながら、屋外でのIoT実証実験を行っています。 先日、この実証実験を行うエリア(以降は「IoT実証実験用フィールド」と呼びます)を拡張しました(記事は こちら)。この機会に、「IoT実証実験... 2022.06.14 工作