M5Cameraの使い方 M5Stackでできること 〜M5Stackで「M5Camera」の消費電流値を測定する ソーラー発電システムを使って、M5Cameraを屋外で常時稼働させ、定期的に写真を撮影しています(記事は こちら)。 設置してから既に数ヶ月が経過していますが、今のところ、問題なく稼働しています。ただ、パネルがかなり大きいので、できればもっ... 2021.01.22 M5Cameraの使い方センサとの接続
センサとの接続 M5Stackでできること 〜M5Stackで「環境センサユニット ver.2(ENV II)」を使う M5Stack用のセンサユニットの中に、「環境センサユニット」というものがありましたが(紹介記事は こちら)、このユニットに搭載されていた温湿度センサ「DHT12」が製造中止になったとのことで、この「環境センサユニット」も販売終了となってし... 2020.10.10 センサとの接続
センサとの接続 M5Stackでできること 〜M5StackでGROVE-ダストセンサを使う 先日、M5StickCと「GROVE – ダストセンサ」をつなぎ、室内のホコリの量を測定しました(記事は こちら)。今回は、これと同じことをM5Stackで試します。 アレルギー体質の人、ペットを飼っている人など、ハウスダストを気にしている... 2020.04.01 センサとの接続Ambient
センサとの接続 M5Stackでできること 〜M5StackでAC電流センサを使う 家庭やオフィスでは、省エネや、環境問題への啓蒙活動などのために、電化製品が使う電流値を「見える化」したいニーズがあります。また、工場では、製造装置の稼働状況監視のために、装置が使う電流値を測定したい場合もあります。このため、今回は、M5St... 2020.04.01 センサとの接続
センサとの接続 M5Stackでできること 〜M5StackでADCユニットを使う M5Stackでは、35番、36番ピンをアナログ入力として使用できますが、これらの読み取り値が不安定なのが気になっています。先日調査したとおり(記事は こちら)、M5Stackの3V系電源は、スケッチに「M5.begin()」を追加すると、... 2020.04.01 センサとの接続
センサとの接続 M5Stackでできること 〜M5Stackで各種センサユニットを使う 先日、M5Stack Basicに「M5Stack PLUSエンコーダモジュール」を取り付けました(記事は こちら)。これにより、センサユニットのGROVEポートのタイプが「PORT.A I2C」、「PORT.B I/O」、「PORT.C ... 2020.03.31 センサとの接続
センサとの接続 M5Stackでできること 〜M5StackでGROVE-温湿度・気圧センサを使う M5StackにはGroveポートが付いているので、これを使ってセンサをつないでみたいと思います。今回使うのは「GROVE – 温湿度・気圧センサ(BME280)」です。 このセンサでは、温度、湿度、気圧を測定することができ、気圧を元に高度... 2020.03.28 センサとの接続