2022-11

スポンサーリンク
お役立ち情報

M5Stackでできること 〜スマートフォンにLINE通知する

M5StackなどでIoTデバイスをつくる場合、採取したデータの内容に応じてメール通知したいというようなケースがあります(気温がしきい値を下回った場合にメールで通知する、など)。ただ、このように通知を受け取る場合、最近ではメールよりも「LI...
お役立ち情報

M5Stackでできること 〜micro SDカード内のCSVファイルを読み取る

M5StackでWi-Fiに接続する場合、Arduino IDEスケッチにWi-Fiルータの「SSID」と「パスワード」を記載する必要があります。自分で使う場合は特に問題ないのですが、そのIoTデバイスを他人に使ってもらおうとすると、いろい...
自然農たんぼ実験

自然農たんぼ実験2 〜脱穀

知り合いの方から畑の一画をお借りして、自然農での野菜栽培を体験中です。昨年、畑の端に小さな水田エリア(ミニたんぼ)をつくり、自然農での稲作を体験しました。わずか6〜7m2程度の小さなたんぼですが、種もみの準備から田植え、稲刈り、脱穀まで、ひ...
M5Stamp Pico

イチゴ栽培用ビニールハウスの温度を観測する(2シーズンめ)

知り合いの農家の方が、ビニールハウスでイチゴ栽培をしておられるのですが、昨シーズン、そのハウスにて、IoTデバイスを使った温度観測を行いました。IoTデバイスで温度を測定、Webサーバに送信して保存することで、「離れた場所での温度監視」「温...
センサ・電子回路との接続

マイクロビットを使ってみる 〜Grove I2C温湿度センサ(AHT20)

「Grove Shield for micro:bit」という製品を使い、マイクロビットにGrove規格の各種センサをつなぎます。今回は、マイクロビットに「Grove I2C温湿度センサ(AHT20)(Grove - AHT20 I2C I...
電子工作の作例

マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットロボカー(スポーツカータイプ)

先日、マイクロビットにモータードライバとモーター2個をつないで「マイクロビットロボカー」をつくりました(記事は こちら)。プログラムを工夫することで、いろいろな動きをさせることができるのですが、せっかくなので、もっとかっこいいスポーツカータ...
スポンサーリンク