M5Stamp Pico M5Stamp Picoでできること 〜ビニールハウスの「温度観測装置」をつくる 知り合いの農家の方が、ビニールハウスでイチゴ栽培をしておられるのですが、そのハウスにて、温度を観測・記録したいと考えています。イチゴ栽培においては、温度の管理が大切とのことで、特にクラウンと呼ばれる株元の温度により、成長の具合が大きく変わっ... 2021.12.01 M5Stamp Pico
M5Stamp Pico M5Stamp Picoでできること 〜スケッチが書き込めない原因 これまで「M5Stamp Pico」を何台か購入し、さまざまな用途のIoTデバイスとして使ってきました。今回、再度「M5Stamp Pico」を購入したのですが、いざ使おうと思ったところ、Arduino IDEからスケッチが書き込めないとい... 2021.11.28 M5Stamp Pico
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜ロボットアームでモノを運ぶ マイクロビットでふたつのサーボモーターを制御して「ロボットアーム」のようなものをつくりました(記事は こちら)。また、マイクロビットとモータードライバを使って、エナメル線でつくった「電磁石」をオン・オフできるようにしました(記事は こちら)... 2021.11.26 電子工作の作例
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜電磁石をオン・オフする 電磁石をつくり、それをマイクロビットでオン・オフしてみようと思います。長さ25mmのM4ネジを電磁石にします。エナメル線を巻くときにネジから外れないように、直径4mmの穴をあけたプラスチック板2枚も用意しておきます。こちらのエナメル線を2メ... 2021.11.23 電子工作の作例
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜ロボットアーム サーボモーターをふたつ使って、簡単な「ロボットアーム」のようなものをつくり、マイクロビットで制御してみようと思います。アームを「左右」「上下」に動かせるようにします。まずは筐体をつくります。ふたつのサーボモーターを、回転軸が90度ずれるよう... 2021.11.22 電子工作の作例
Timer Camera TimerCameraの5V系電源について TimerCameraのGROVEポートにENV.IIユニットをつなぎ、以下のような処理をさせているのですが、いくつか問題が発生しています。以下のような状況になっています。(1) USBポートから給電し、GROVEポートにENV.IIユニッ... 2021.11.20 Timer Camera
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットロボカーを無線で操作する 先日、「マイクロビットロボカー」をつくりました(記事は こちら)。ふたつのモーターで動く車です。マイクロビットでモーターを制御することで、前進、後進、右折、左折など、自由に動かすことができます。今回は、マイクロビットをもう1台準備し、それを... 2021.11.08 電子工作の作例
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットロボカーをiPhoneで操作する 先日、「マイクロビットロボカー」をつくりました(記事は こちら)。ふたつのモーターで動く車です。マイクロビットでモーターを制御することで、前進、後進、右折、左折など、自由に動かすことができます。今回は、この「マイクロビットロボカー」を、iP... 2021.11.07 電子工作の作例
M5Stamp Pico M5Stamp Picoでできること 〜多数の静電容量型土壌水分センサを畑に設置する 先日、畑の環境情報(気温、湿度、土中温度、土中水分量)を採取するためのIoTシステムをつくり(記事は こちら)、実際にデバイスを畑に設置して動作確認中(記事は こちら)ですが、このブログ記事をご覧になった方から、「土壌水分センサ」について、... 2021.10.27 M5Stamp Pico
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットロボカー 私は、小中学生にプログラミングなどを教えるボランティアグループのメンバーになっています。このグループでは今年度、小中学生に電子回路とマイクロビットプログラミングを教える、通年のワークショップを実施しています。月1回のペースで合計9回実施し、... 2021.10.23 電子工作の作例