電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜外部からメロディーを入力する マイクロビットでは、内蔵スピーカー(V2)や外付けスピーカー(V1)を使って音を鳴らすことができます。ただ、マイクロビットで音楽(メロディー)を鳴らそうとすると、もともと用意されているメロディーを使うか、そうでなければ音符や休符をひとつひと... 2023.07.04 電子工作の作例
センサ・電子回路との接続 マイクロビットを使ってみる 〜電子回路(ワイヤレスLED) 私はボランティアで、小中学生に電子回路やマイクロビットプログラミングを教える、通年制のワークショップを実施しています。このワークショップで使うための、子どもウケのよさそうな電子部品がないか探していたところ、秋月電子で「ワイヤレスLED(M-... 2023.06.26 センサ・電子回路との接続
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜片足立ちゲーム 私は、子どもにプログラミングなどを教えるボランティアグループのメンバーになっているのですが、このグループでは今年度も、小中学生に電子回路とマイクロビットプログラミングを教える、通年制のワークショップを実施中です。このワークショップで子どもた... 2023.06.26 電子工作の作例
センサ・電子回路との接続 マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットで録音する 2023年6月に、マイクロビットのプログラムをつくる時に使う「MakeCodeエディタ」がアップデートされました。いくつかの大きなトピックスがありますが、その中でも私が特に気になったのが「Audio recording and playba... 2023.06.23 センサ・電子回路との接続
TWELITE TWELITE SPOTをつかってTWELITE ARIAの温度データをAmbientに送信する 先日、「TWELITE SPOT」という製品を使ってみました。「TWELITE SPOT」は「TWELITE」と「ESP32」を組み合わせたデバイスです。SPOT内のTWELITEでTWELITE子機(センサデバイス)からのデータを受信し、... 2023.06.22 TWELITE
TWELITE TWELITEに自作プログラムを書き込む 先日、初めて「TWELITE」というマイコンデバイスを使ってみました。「TWELITE ARIA」「TWELITE CUE」というセンサデバイスで観測したセンサデータを「TWELITE SPOT」というゲートウェイデバイスに送信できることを... 2023.06.21 TWELITE
TWELITE TWELITE SPOTを使ってみる 「TWELITE」は、「モノワイヤレス」という日本の会社が販売している無線機能付マイコンモジュールです。「IEEE802.15.4」という2.4GHz帯の規格を使って無線通信を行い、通信速度は250kbps、理想条件では1〜3km程度の通信... 2023.06.10 TWELITE
ATOMS3 ATOMS3でできること 〜ATOMS3の消費電流値 先日、「ATOMS3」の使い方を確認しました(記事は こちら)。M5Stack社のドキュメントページ(こちら)に従って作業を進めることで、問題なく環境構築ができましたので、さっそく一般的なスケッチを書き込んで動かしてみたいと思います。私は「... 2023.05.22 ATOMS3
ATOMS3 ATOMS3でできること 〜ATOMS3の使い方 M5Stack社の「ATOMS3」を購入しました。「ATOMS3」は、Espressif社の新世代MCUである「ESP32-S3」を搭載したマイコンボードです。サイズはATOM LiteやATOM Matrixと同じ 24 x 24 mmで... 2023.05.21 ATOMS3
お役立ち情報 M5Stack用プロトモジュールの互換基板をつくる 私はこれまで「M5Stack用プロトモジュール」を使って、M5Stackにつなぐための外付け回路をいくつかつくってきました。この「M5Stack用プロトモジュール」を使うと、任意の外付け回路をM5Stackにスタックできるようになり、できあ... 2023.05.08 お役立ち情報