「M5Cemeraを使ってみる」のブログ記事を、内容ごとに整理して、「目次ページ」としてまとめました。
他のM5Camera記事にも興味のある方は、「目次ページ」もご活用ください。
プラレールにカメラを取り付けてスマホで制御する
先日、プラレールにモータードライバを取り付け、プラレールのスピードを制御できるようにしました(記事は こちら)。また、ESP32-CAM用のサンプルスケッチ「CameraWebServer」を編集し、スマホのWebブラウザで「Unit Ca...
CameraWebServerに外付けLED制御用ボタンを追加する
「Unit Cam Wi-Fiカメラ」用のサンプルスケッチに「CameraWebServer」というものがあります。これは、「Unit Cam Wi-Fiカメラ」をWebサーバにし、パソコンやスマホのWebブラウザからアクセスすることで、「...
Unit Cam Wi-Fiカメラの消費電流値(動作周波数変更時)
先日「M5Stamp Pico」について、ESP32の動作周波数を変更したときの消費電流値を調査しました(記事は こちら)。ディープスリープが使えないような用途において、小型ソーラーパネルで発電した電力で常時稼働させたいというのが調査の目的...
Unit Cam Wi-Fiカメラを小型ソーラーモジュールで常時稼働させる(2)
先日、「Unit Cam Wi-Fiカメラ」と小型ソーラーパネル、Ni-MH電池を組み合わせた「ソーラーカメラシステム」を畑に設置しました(記事は こちら)。10分に1枚の間隔で写真を撮影し、その画像をWebサーバに送信・保存するシステムで...
Unit Cam Wi-Fiカメラを小型ソーラーモジュールで常時稼働させる
以前、「M5Camera」を小型ソーラーパネルで常時稼働できるようにしたことがあります(記事は こちら)。2Wの小型ソーラーパネル2枚をM5Cameraにつなぎ、10分に1枚の間隔で写真を撮り続けることができるようにしたものです。撮影した写...
Unit Cam Wi-Fiカメラを低電力化する
先日、「M5Camera」の低電力化を実施しました。「SCCBインタフェース」をつかって、写真撮影後にイメージセンサ「OV2640」をスタンバイモードに移行させることで、ディープスリープ中の消費電流値を 約24mA から 約13mA に、ほ...
Unit Cam Wi-Fiカメラの消費電流値
M5Stack社の「Unit Cam Wi-Fiカメラ」を購入し、動作確認まで完了しました(記事は こちら)。このカメラデバイスは、現在畑で使用している「M5Camera」や「Timer Camera」の代替として使用できるかどうかを確認す...
Unit Cam Wi-Fiカメラを動かしてみる
畑にカメラデバイスを設置しています。一定期間毎に写真を撮影し、Webサーバに送信して保存することで、遠隔地からでも畑の様子を見ることができるようにしています。数台のカメラを設置し、いろいろな場所の写真を撮影しています。設置するカメラデバイス...