マイコン

スポンサーリンク
お役立ち情報

マイクロビットを使ってみる 〜MakeCodeエディタの「カスタムブロック」をつくる

MakeCodeエディタでマイクロビット用のプログラムをつくっていると、たくさんの関数が必要となり、プログラム作成画面がいっぱいになってしまうことがよくあります。たとえば、こちらは以前つくった「マイクロビットロボカー」基本動作用のプログラム...
Timer Camera

Timer Cameraと「M5Stamp CAT-Mモジュール」で画像送信する

先日、「M5Stamp CAT-Mモジュール」の動作確認を行いました(記事は こちら)。「ATOMS3」と「M5Stamp CAT-Mモジュール」をつなぐことで、Wi-Fiルータを使わずに、「ATOMS3」で取得したデータをWebサーバに送...
ATOMS3

ATOMS3でできること 〜「M5Stamp CAT-Mモジュール」でデータ送信

私は近くの里山地域に畑を借り、そこで野菜を育てながら、屋外でのIoT実証実験を行っています。畑にモバイルWi-Fiルータを設置し、それを50Wソーラーパネルで常時稼働させることで、畑に設置したいくつかのIoTデバイス(主にM5Stamp P...
M5Stamp S3

M5Stamp S3でできること 〜ESP-NOWでデータ送信する

先日、「M5Stamp S3」の消費電流値を調査しました(記事は こちら)。1分毎にデータをWebサーバに送信し、送信完了したら低電力モードに移行するという処理の場合、単三型Ni-MH電池(2000mAh)4本で「76.8日」も連続稼働でき...
センサ・電子回路との接続

マイクロビットを使ってみる 〜「ESPr Developer」をつないでWi-Fi通信

マイクロビットは、ブロックエディタで子供でも簡単にプログラムがつくれる上、さまざまな機能も搭載されており、とても便利で使いやすいマイコンボードです。ただ、マイクロビットをIoTデバイスとして活用しようとする場合、Wi-Fi通信機能がない点が...
ATOMS3

ATOMS3でできること 〜ATOMS3 Liteの使い方

M5Stack社の「ATOMS3 Lite」を購入しました。先日、M5Stack社製のいくつかのデバイスについて消費電力の比較を行ったのですが(記事は こちら)、その時に「ATOMS3」の消費電力がとても小さいという結果が得られました。この...
M5Stamp S3

M5Stamp S3でできること 〜M5Stamp S3の消費電流値(他のM5デバイスと比較)

先日、「M5Stamp S3」の使い方を確認しました(記事は こちら)。M5Stack社のドキュメントページ(こちら)に従って作業を進めることで、問題なく環境構築ができました。私はこの「M5Stamp S3」を、乾電池で長期間にわたり連続稼...
M5Stamp S3

M5Stamp S3でできること 〜M5Stamp S3の使い方

M5Stack社の「M5Stamp S3」を購入しました。「M5Stamp S3」は、Espressif社の新世代MCUである「ESP32-S3」を搭載したマイコンボードです。「ESP32-S3」にはUSB通信機能が内蔵されているため、「M...
電子工作の作例

マイクロビットを使ってみる 〜外部からメロディーを入力する

マイクロビットでは、内蔵スピーカー(V2)や外付けスピーカー(V1)を使って音を鳴らすことができます。ただ、マイクロビットで音楽(メロディー)を鳴らそうとすると、もともと用意されているメロディーを使うか、そうでなければ音符や休符をひとつひと...
センサ・電子回路との接続

マイクロビットを使ってみる 〜電子回路(ワイヤレスLED)

私はボランティアで、小中学生に電子回路やマイクロビットプログラミングを教える、通年制のワークショップを実施しています。このワークショップで使うための、子どもウケのよさそうな電子部品がないか探していたところ、秋月電子で「ワイヤレスLED(M-...
スポンサーリンク