2020-03

スポンサーリンク
お役立ち情報

WordPress 〜見出しのデザインを変更する方法

当社ホームページでは、WordPressの無料テーマ「Attitude」を用いています。このテーマでは、記事中の見出しが、記事タイトルとほぼ同じ体裁になっているのですが、今回は、特定ページの見出しを、より目立たせたいと思います。まず最初に、...
お役立ち情報

WordPress 〜ピンバック設定を変更する方法

WordPressでブログ記事を書く際に、前に書いた記事を参照しようとする場合があります。その際、参照した記事へのリンクを貼ると、WordPressから、「モデレートしてください:投稿「XXXXX」への新しいピンバックが承認待ちです。」とい...
環境設定

WordPressテーマ「Attitude」でCopyrightを削除する方法

当社ホームページでは、WordPressの無料テーマ「Attitude」を用いています。このテーマでは、フッタ部分にCopyrightなどの表記が表示されますが、あまり見栄えが良くないので削除することにしました。これを編集するには、Webサ...
環境設定

WordPressテーマ「Attitude」でフォントを変更する方法

当社ホームページでは、WordPressの無料テーマ「Attitude」を用いています。このテーマでは、タイトルなどのフォントが、英数字については筆記体っぽい洒落たフォントになっているのですが、日本語フォントはゴシック系のフォントになってお...
センサ・電子回路との接続

マイクロビットを使ってみる 〜Grove水分センサ

「Grove Shield for micro:bit」という製品を使い、マイクロビットにGrove規格の各種センサをつなぎます。今回は、マイクロビットにGrove水分センサ(Grove – Moisture Sensor)をつないでみます...
センサ・電子回路との接続

マイクロビットを使ってみる 〜Grove振動センサ

「Grove Shield for micro:bit」という製品を使い、マイクロビットにGrove規格の各種センサをつなぎます。今回は、マイクロビットにGrove振動センサ(Grove – Vibration Sensor)をつないでみま...
センサ・電子回路との接続

マイクロビットを使ってみる 〜電流センサ

家庭やオフィスでは、省エネ・環境問題への啓蒙活動などのために、電化製品が使う電流値を「見える化」したいケースがあります。また、工場では、製造装置の稼働状況監視のために、装置が使う電流値を測定したい場合もあります。このため、マイクロビットと「...
お役立ち情報

マイクロビットを使ってみる 〜タミヤのマイコンロボット工作セット

知り合いの方から、タミヤの「マイコンロボット工作セット(クローラータイプ)」をお借りしました。 マイクロビットと超音波センサを搭載した走行ロボットです。今回は、これを組み立ててみます。パーツはこのようになっています。説明書どおりに組み立てて...
センサ・電子回路との接続

マイクロビットを使ってみる 〜超音波距離センサ

マイクロビットに、超音波距離センサをつないでみます。使ったのは、以下の超音波距離センサです。超音波距離センサとしてポピュラーな「HC-SR04」の互換品で、3V電源にも対応しているものです。マイクロビットと超音波距離センサを、以下のようにつ...
センサ・電子回路との接続

マイクロビットを使ってみる 〜Grove温度センサ

「Grove Shield for micro:bit」という製品を使い、マイクロビットにGrove規格の各種センサをつなぎます。今回は、マイクロビットにGrove温度センサ(Grove – Temperature Sensor)をつないで...
スポンサーリンク