知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。
昨年に引き続き、今年もミニトマトをタネから育ててみます。
2月20日、ポットにタネをまきました。タネは「野口のタネ」で購入した「ワーンミニトマト」です。
自宅マンションのベランダで育てます。ポットを衣装ケースに入れ、寒くなる夜間は室内に入れるようにしました。
また、寒い日には電気毛布で温めたりもしました。
2月26日、発芽しました。

3月2日、双葉が開きました。

3月14日の様子です。

4月13日、もう畑に植え付けられるぐらい大きくなりました。

4月17日、苗を畑に植え付けました。
4月23日の様子です。

4月28日の様子です。

5月7日の様子です。

5月19日、花が咲きました。

5月22日、支柱を立てました。

5月28日、実が付きました。

6月7日、実がどんどん大きくなってきました。

6月25日、実が鈴なりに付いています。

6月30日、数個だけが赤くなり、初収穫できました。


7月6日、どんどん赤くなってきました。


充分赤くなったものは収穫しましたが、実が割れてしまったり、落ちてしまったりしたものも結構あります。
今年は梅雨明けが早く、日差しが強く気温が非常に高くなったり、かと思うと急に大雨が降ったりと、天候の変化が激しいので、それが原因かもしれません。
畑に頻繁に来ることができないので、少し早めでも収穫するようにしないといけないようです。
いずれにしろ、今年育てているのは去年までと同じ品種ですが、去年までより勢いも良く、沢山の実がなっています(これまで同様、畑に肥料などはやっていないので、何が原因かは良くわかりません)。
こちらは7月9日の様子です。

追記
7月24日の様子です。

7月30日の様子です。

8月14日の様子です。

9月4日の様子です。

9月10日の様子です。


今シーズンはこれで終わりのようです。