自然農の野菜栽培を体験する 〜エダマメの栽培

スポンサーリンク
自然農体験

知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。


一昨年、昨年に引き続き、今年もエダマメをタネから育ててみます。
エダマメはやせた土でも育ち、土をフカフカにしてくれるとのことで、ここの畑のように、肥料もやらずほったらかしにしている所にピッタリです。

4月7日、自宅ベランダで、ポットにタネをまきました。使ったタネはホームセンターで購入した「サカタのタネ 極早生多収穫枝豆」です。
畑への直まきでも良いようですが、タネが鳥に食べられやすいとのことで、自宅で育てることにします。

4月13日、発芽しました。

4月26日の様子です。

5月7日、苗が充分大きくなったので、畑に植え付けました。

5月19日の様子です。

6月7日の様子です。

6月13日、雑草まみれで何が何だかわからなくなってきましたが、元気に育っています。

6月18日、実がなってきました。

6月25日、実が大きくなり、初収穫できました。

6月30日の様子です。

7月6日の様子です。

初収穫の後は、週1回のペースで収穫できています。
植えた苗は10本程度ですが、1〜2人分のビールのつまみに丁度いいぐらいの量が収穫できます。

実は別の畝で、少し遅い時期に収穫できる、別品種のエダマメも育てています。できるだけ長いあいだ、エダマメを楽しめればと思っています。

7月24日追記

7月下旬になると、さすがに収穫できなくなってきました。
実自体がほとんどなくなり、少しだけ残った実もカメムシにやられたのか、茶色く変色し、おいしくありません。

結局、収穫できたのは6月下旬から7月下旬までの1ヶ月ほどでした。
また、今年は去年とは打って変わって、カメムシもあまりおらず、全般的においしく食べることができました。

この畝に次の野菜を植え付けるまで、株はこのまま残しておくことにします。