電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットロボカーに超音波距離センサをつける 先日、「マイクロビットロボカー」をつくりました(記事は こちら)。ふたつのモーターで動く車です。マイクロビットでモーターを制御することで、前進、後進、右折、左折など、自由に動かすことができます。今回は、「マイクロビットロボカー」に「超音波距... 2021.12.06 電子工作の作例
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜ロボットアームでモノを運ぶ マイクロビットでふたつのサーボモーターを制御して「ロボットアーム」のようなものをつくりました(記事は こちら)。また、マイクロビットとモータードライバを使って、エナメル線でつくった「電磁石」をオン・オフできるようにしました(記事は こちら)... 2021.11.26 電子工作の作例
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜電磁石をオン・オフする 電磁石をつくり、それをマイクロビットでオン・オフしてみようと思います。長さ25mmのM4ネジを電磁石にします。エナメル線を巻くときにネジから外れないように、直径4mmの穴をあけたプラスチック板2枚も用意しておきます。こちらのエナメル線を2メ... 2021.11.23 電子工作の作例
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜ロボットアーム サーボモーターをふたつ使って、簡単な「ロボットアーム」のようなものをつくり、マイクロビットで制御してみようと思います。アームを「左右」「上下」に動かせるようにします。まずは筐体をつくります。ふたつのサーボモーターを、回転軸が90度ずれるよう... 2021.11.22 電子工作の作例
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットロボカーを無線で操作する 先日、「マイクロビットロボカー」をつくりました(記事は こちら)。ふたつのモーターで動く車です。マイクロビットでモーターを制御することで、前進、後進、右折、左折など、自由に動かすことができます。今回は、マイクロビットをもう1台準備し、それを... 2021.11.08 電子工作の作例
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットロボカーをiPhoneで操作する 先日、「マイクロビットロボカー」をつくりました(記事は こちら)。ふたつのモーターで動く車です。マイクロビットでモーターを制御することで、前進、後進、右折、左折など、自由に動かすことができます。今回は、この「マイクロビットロボカー」を、iP... 2021.11.07 電子工作の作例
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットロボカー 私は、小中学生にプログラミングなどを教えるボランティアグループのメンバーになっています。このグループでは今年度、小中学生に電子回路とマイクロビットプログラミングを教える、通年のワークショップを実施しています。月1回のペースで合計9回実施し、... 2021.10.23 電子工作の作例
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜もぐらたたきゲームをつくる 今回は、「もぐらたたきゲーム」をつくります。ゲームの内容は以下のとおりです。Aボタンを押すと、ゲームがスタートします。1〜5秒たつと、画面に一瞬だけ「0」〜「2」のいずれかの数字が表示されます。数字が表示されている間に、同じ番号の端子にタッ... 2021.09.16 電子工作の作例
お役立ち情報 マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットv2で「529」エラー これまで、旧バージョン(v1.5)のマイクロビット向けに、MakeCodeエディタで、いくつかのプログラムをつくってきました。それらのプログラムの一部は、「hexファイル」の状態で保存・管理しており、必要な時にマイクロビットに再書き込みをし... 2021.09.08 お役立ち情報
プログラミングの基礎 マイクロビットを使ってみる 〜関数を使う マイクロビットのブロックエディタ(MakeCodeエディタ)を開くと、ツールボックスの「高度なブロック」の中に「関数」というグループがあります。プログラム中のいろいろな箇所で同じような処理を行う場合に、その処理内容を「関数」にします。「関数... 2021.08.11 プログラミングの基礎