工作 Wi-Fi中継機(ソーラー発電システムで稼働)が停止 畑にWi-Fi中継機を設置し、ソーラーパネルで発電した電力で常時稼働させているのですが、このWi-Fi中継機が停止してしまいました。現物を確認しましたが、パネルの周囲に雑草は生えているものの、パネルへの日射を大きく遮るほどではなく、また、パ... 2022.07.07 工作
電子工作の作例 マイクロビットのデータをM5StackでWeb送信するためのUIFlowプログラムをつくる マイクロビットは、イギリスの公共放送局であるBBCが主体となって開発した、教育向けのマイコンボードです。「MakeCodeエディタ」というブロックプログラミング環境を使うことで、子供でも直感的にプログラムをつくることができます。この「Mak... 2022.07.05 電子工作の作例お役立ち情報
センサとの接続 M5Stackでできること 〜工作用モーターを「風速センサ」として使う IoTをつかって、畑の各種環境データ(温度や湿度、水位、土壌水分量など)を観測していますが、このようなことをしていると、風や水の流れなどを観測したいケースが出てきます。そのような時、すぐに思いつくのは、工作用モーターの軸に風車や水車を取り付... 2022.06.28 センサとの接続
自然農たんぼ実験 自然農たんぼ実験2 〜種もみの準備から田植えまで 知り合いの方から畑の一画をお借りして、自然農での野菜栽培を体験中です。昨年、畑の端に小さな水田エリア(ミニたんぼ)をつくり、自然農での稲作を体験しました。わずか6〜7m2程度の小さなたんぼですが、種もみの準備から田植え、稲刈り、脱穀まで、ひ... 2022.06.24 自然農たんぼ実験
センサ・電子回路との接続 マイクロビットを使ってみる 〜電子回路(コンデンサとトランジスタ) マイクロビットには、他の電子部品をつなぐための「入出力端子」があります。ワニ口クリップやネジをつかって、マイクロビットと他の電子部品をつなぐことができます。ここでは、さまざまな電子部品のうち「コンデンサ」と「トランジスタ」について説明します... 2022.06.24 センサ・電子回路との接続
センサ・電子回路との接続 マイクロビットを使ってみる 〜電子回路(モータードライバ) マイクロビットには、他の電子部品をつなぐための「入出力端子」があります。ワニ口クリップやネジをつかって、マイクロビットと他の電子部品をつなぐことができます。ここでは、マイクロビットでモーターの回転方向を制御する方法を説明します。「モータード... 2022.06.23 センサ・電子回路との接続
センサ・電子回路との接続 マイクロビットを使ってみる 〜電子回路(モーター) マイクロビットには、他の電子部品をつなぐための「入出力端子」があります。ワニ口クリップやネジをつかって、マイクロビットと他の電子部品をつなぐことができます。ここでは、さまざまな電子部品のうち「モーター」について説明します。モーターと乾電池を... 2022.06.22 センサ・電子回路との接続
センサ・電子回路との接続 マイクロビットを使ってみる 〜電子回路(LEDと抵抗) マイクロビットには、他の電子部品をつなぐための「入出力端子」があります。ワニ口クリップやネジをつかって、マイクロビットと他の電子部品をつなぐことができます。ここでは、さまざまな電子部品のうち「LED」と「抵抗」について説明します。LEDや抵... 2022.06.22 センサ・電子回路との接続
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜ドキドキ脱出ゲーム マイクロビットを使って「ドキドキ脱出ゲーム」をつくります。ゲーム内容2本の針金でコースをつくります。別の針金を手に持ちます。Aボタンを押したらカウントダウンが始まり、ゲーム開始です。手に持った針金を、コースの2本の針金の間をとおします。手に... 2022.06.16 電子工作の作例
自然農体験 自然農の野菜栽培を体験する 〜サニーレタスの栽培(春撒き) 知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。昨年の春夏シーズン、秋冬シーズンと、サニーレタスを栽培しました。今年の春夏シーズンも、同じようにサニーレタスを育てます。2月20日、ポットにタネを撒きました。ホームセ... 2022.06.15 自然農体験