プログラミング教育 アンプラグドプログラミングのワークショップに向けた教材の試作 今年の夏休み頃に、小さな子供に向けて、パソコンを使わないプログラミング(アンプラグドプログラミング)のワークショップをしたいと考えています。対象は、未就学〜小学校低学年くらいで、できれば、コンピュータなどに興味のない女の子や、そのママにも、... 2021.02.18 プログラミング教育レーザーカッター
電子工作の作例 マイクロビットを使ってみる 〜IoTドールハウス 私は、兵庫県川西市の環境啓発施設「ゆめほたる」で活動しているボランティア団体「環境科学技術クラブ」のメンバーになっています。このクラブでは来年度、小中学生向け電子工作ワークショップ「環境科学技術塾」の開催を計画しています。ここでは、これまで... 2020.12.14 電子工作の作例レーザーカッター
3Dプリンタ 3Dプリンタでマイクロビットゲートウェイのケースを作成する 先日、マイクロビットとESPr Developerを使って、ゲートウェイを作りました(記事は こちら)。との2チップ構成にすることで、多数のマイクロビットから無線で受信したデータを、Wi-Fi経由でWebサーバに送信するものです。今回は、3... 2020.05.18 3Dプリンタレーザーカッターお役立ち情報ESPr Developer
3Dプリンタ 3Dプリンタでマイクロビットケースを作成する(第2版) 3Dプリンタ「」とレーザーカッターを使って、マイクロビットのケースを作ります。今回作るのは、マイクロビットと単四電池2本を横に並べて収納できる、名刺入れサイズのケースです。ケース本体とフタを3Dプリンタで作成します。フタには突起をつけ、本体... 2020.05.18 3Dプリンタレーザーカッターお役立ち情報
3Dプリンタ 3Dプリンタでマイクロビットケースを作成する(第1版) 先日購入した、3Dプリンタ「」とレーザーカッター「FABOOL Laser Mini」を使って、マイクロビットのケースを作ろうと思います。マイクロビットにMI:電源ボード(MI:電源ボードについては こちら)を取り付けた状態で収納できる、名... 2020.05.18 3Dプリンタレーザーカッターお役立ち情報
レーザーカッター 組み立て式デスクトップレーザーカッター「FABOOL Laser Mini」を購入レビュー 組み立て式のレーザーカッター「FABOOL Laser Mini」を購入しました。FABOOL Laser Mini「FABOOL Laser Mini」は、「smartDIYs」という、日本のベンチャー企業が販売している、組み立て式のデス... 2020.04.21 レーザーカッター購入レビュー