自然農たんぼ実験2 〜種もみの準備から田植えまで

スポンサーリンク
自然農たんぼ実験

知り合いの方から畑の一画をお借りして、自然農での野菜栽培を体験中です。

昨年、畑の端に小さな水田エリア(ミニたんぼ)をつくり、自然農での稲作を体験しました。
わずか6〜7m2程度の小さなたんぼですが、種もみの準備から田植え、稲刈り、脱穀まで、ひととおりの作業を体験し、最終的には4kg程度のコメを収穫することができました。

今年も同様に、コメを育ててみようと思います。
今年はミニたんぼの広さを倍くらいに拡張し、10kg程度の収穫を目指します。


種もみの採取

前年に収穫したコメです。

銘柄は「ハッピーヒル」という餅米です。
このコメを一部、種もみとして籾付きのままで保管しておきました。

たんぼの整備

前年の12月、たんぼの拡張作業を行いました。
これまでは特に使っておらず放置していたエリアで、雑草が茂り、土も非常に硬くなっていました。ここを人力で耕し、雑草は土の中に漉き込んでおきました。

右側と奥の乾いている場所が、元々ミニたんぼとして使っていたエリアで、左側の土が湿っているところが今回拡張したエリアです。

1ヶ月ぐらいたつと、ある程度なじんできました。

種もみの選別・温湯消毒

今回は、畑に数名のお子さんに来ていただき、「種もみの選別・温湯消毒」を体験してもらいました。
実施したのは4月9日です。

最初に、まだ籾に残っていた「ヒゲ」をとります。

水に生卵を入れ、それが浮くぐらいに食塩を混ぜていきます。

そこに種もみを入れ、浮いたものを取り除きます。

選別が終わったらすぐに、食塩の入っていない水につけます。

60℃のお湯に、選別した種もみを入れて消毒します。水温を60℃にキープしたまま、10分程度浸します。

消毒が終わったら冷水につけます。

選別・消毒の終わった種もみは、お子さんにも持って帰ってもらい、家で育ててもらうことにしました。

浸種・種おろし

種もみを発芽させるために、水分を吸収させます。

種もみをネットに入れ、おけに入れた水に数日間つけておきます。
「水温×日数」を「積算温度」と言いますが、水につけておく日数は、積算温度は100℃になるまでとのことです。水温が15℃であれば7日間、水温が12℃なら8日間つけておくことになります。

4月14日(浸種開始から5日)、こんな感じになってきました。

4月17日(浸種開始から8日)、自宅のベランダで種おろしをしました。
128穴のセルトレーに、ホームセンターで購入した「培養土」と「くん炭」を混ぜたものを入れ、種もみを1粒ずつ入れました。

種もみを持って帰ってもらった方々とも連絡を取り合い、同じ頃に種おろしをしてもらいました。

苗の成長のようす

4月24日、芽が出てきました。

4月26日の様子です。

5月1日の様子です。

5月8日の様子です。

5月14日の様子です。

5月26日、そろそろ田植えができそうです。

田植えの準備

4月16日、たんぼの荒おこしをしました。

冬の間に耕したエリアを改めて耕し、ポンプで川から水を入れ、畦もつくりました。

こんな感じになりました。

ちなみに、この奥にもミニたんぼエリアがあるのですが、力尽きてしまい、そこまで荒おこしすることはできませんでした。

その後、ポンプは止めたものの、近くの沢からの水は引き込み続けていたのですが、4日後の4月20日に確認したところ、一旦たまっていた水がすっかり抜けてしまっていました。

5月3日、また数名のお子さんに来てもらいました。
改めて、ポンプでミニたんぼに水を入れ、子供たちにバシャバシャと踏んでもらいました。代かきの代わりです。

土が粘土状になりました。

こんな感じに水がたまっています。

次の日(5月4日)確認したところ、水は抜けておらず、いい感じになっていました。

5月15日、沢から引き込んでいる水の量が少ないため、さすがに水が減ってきました。

5月25日、急に水がほとんどなくなっていました。

確認したところ、モグラに穴を開けられていました。

あわてて塞いで、このエリアの田植えの準備は完了です。

さて、先日は力尽きて荒おこしできなかった奥のエリアは、このように雑草だらけになっています。

5月24日、ようやく半分だけ耕し、水を入れておきました。

次の日に確認したところ、水は抜けていませんでした。
前年からミニたんぼとして使っているエリアなので、保水性が良いようです。

6月7日、やっと予定していたエリアの荒おこしが完了しました。

6月19日、何人かでたんぼに入り、バシャバシャと代かきをしました。

こちらもようやく、田植えの準備ができました。

田植え

5月28日、田植えを行いました。

自宅のベランダで育てた苗はこんな感じになりました。

種もみを持って帰ったお子さんが自宅で育てた苗は、こんな感じになりました。

今回も、数名のお子さんに集まってもらい、田植えをしてもらいました。
こんな小さなエリアなので、あっという間に完了しました。

6月4日の様子です。

6月7日、苗は活着しているようです。

6月19日、ようやく田植えの準備ができた奥のエリアにも、さっそく苗を植えました。