知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。
去年の秋冬シーズンに「ダイコン」を育てました。
9月中旬にタネをまき、発芽はしたのですが、その後すぐに虫に食われて全滅してしまったので、10月中旬に再度タネをまきなおし、2月〜3月にかけて収穫できました。
今年もダイコンを育てます。
なんとか年内に収穫したいと思います。
9月11日、畑にタネをまきました。タネはホームセンターで購入した「青首宮重総太大根」です。
今年こそ虫に食われないように、ネットをしっかりかけておきます。
9月16日、発芽を確認しました。

10月3日の様子です。ある程度の虫食いはありますが、結構大きく育っています。
(一緒に畑をやっている人たちが植えたダイコンは、みんなことごとく虫食いで全滅していました。)

10月23日の様子です。
ネット越しなのであまりよくわかりませんが、虫食いはそこそこ、葉っぱはさらに大きくなっているようです。

10月31日の様子です。ダイコンが見えてきています。
ネットをかけていて作業しにくかったこともあり、これまでほとんど間引きができておらず、ようやく間引きしました。
虫除けネットも外しました。

11月15日の様子です。さらに大きくなっています。

11月21日、初収穫しました。

間引きをしていなかったためか、あまり深くのびていませんでした。

今年の10月は非常に暖かかったため、虫食いの被害も長い間つづきました。
例年とは生育具合も違っているかもしれません。
追記
その後の様子です。
11月27日の様子です。

12月4日の様子です。

12月22日の様子です。

12月26日の様子です。

前回と同じくらいの大きさです。

1月8日の様子です。
前回よりも、少し大きいような気がします。

1月15日の様子です。

すべて収穫しました。

全般的に、それ程大きくは育ちませんでしたが、自分達でこの時期に食べるには十分な量が収穫できました。