電子工作の作例 マイクロビットで動く二足歩行ロボットをつくる 2 〜筐体の組み立て マイクロビットで動きを制御する、二足歩行ロボットをつくります。前回の記事(こちら)で、どのようなロボットにするかを考え、それを踏まえて、マイクロビットで4つのサーボモーターを制御できることを確認し、回路構成を決定しました。今回は、3Dプリン... 2020.06.26 電子工作の作例
自然農体験 自然農の野菜栽培を体験する 〜夏野菜の生育状況 知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。以下の書籍を参考にして、1m2単位の畝を準備し、そこで野菜を育てています。ゴールデンウィークに、いくつかの夏野菜の苗を植えました。その後、何度か雑草取りなどを行いまし... 2020.06.21 自然農体験
電子工作の作例 マイクロビットで動く二足歩行ロボットをつくる 1 〜構想 今年の夏休みに、を使った子供向けプログラミングワークショップの開催を計画しています。ワークショップの題材については、マイクロビットだけを使った、それほど難しくないものにする予定です。ただ、その他にも、マイクロビットを使ったいくつかの作例を紹... 2020.06.16 電子工作の作例
自然農体験 自然農の野菜栽培を体験する 〜コンパニオンプランツと栽培のローテーション 知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。以下の書籍を参考にして、1m2単位の畝を準備し、そこで野菜を育てています。この書籍によれば、同じ区画に、相性の良い夏野菜と冬野菜を交互に植えることで、土がどんどん良く... 2020.06.08 自然農体験
ATOM Lite ATOM Liteでできること 〜ATOM Liteで環境センサユニットを使う 先日、ATOM Liteの環境構築、および動作確認を行いました(記事は こちら)。それでは早速、スケッチをつくってみたいと思います。ATOM Liteは、安価なIoTデバイスとして使いたいと考えているので、ATOM Liteにセンサをつなぎ... 2020.05.28 ATOM Lite
ATOM Lite ATOM Liteでできること 〜ATOM Liteの使い方 M5Stack社から、「ATOM Lite」というデバイスが発売されました。「ATOM Lite」は、「M5StickC」から、バッテリーやLCDなどを取り除いた感じのデバイスです。価格が1000円以下と、非常に安価なデバイスですが、Wi-... 2020.05.27 ATOM Lite
スマホアプリ マイクロビットを使ってみる 〜iPadへのmicro:bitアプリのインストール方法 今年の夏休みに、micro:bitを使った子供向けプログラミングワークショップの開催を予定しています。参加希望の方から、iPad使用可否の問い合わせがあったので、iPadへのmicro:bitアプリのインストール手順について再確認しました。... 2020.05.25 スマホアプリ
Raspberry Pi Zero Raspberry Pi Zero WHにFFmpegをインストールする 先日、「Raspberry Pi Zero WH」のセットアップを行い、Raspberry Pi ZeroをWebサーバとして使えるようにしました(記事は こちら)。 また、Raspberry Pi Zeroにハードディスクをつなぎ、「M5... 2020.05.21 Raspberry Pi Zero
Raspberry Pi Zero Raspberry Pi Zero WHに外付けHDDを接続する 先日、「Raspberry Pi Zero WH」のセットアップを行いました(記事は こちら)。一度試すだけのつもりで立ち上げてみたのですが、少し触ってみたところ、簡単にWebサーバとして使えそうなので、それならRaspberry Piに外... 2020.05.21 Raspberry Pi Zero
Raspberry Pi Zero Raspberry Pi Zero WHをセットアップする これまで、色々なマイコンデバイスを使って電子工作を行ってきました。ところで、電子工作用のマイコンデバイスといえば、真っ先に思い浮かぶのは「Raspberry Pi」ですが、私はこれまでRaspberry Piを使ったことがありません。そんな... 2020.05.21 Raspberry Pi Zero