知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。
以下の書籍を参考に、1m2単位の畝を準備し、そこで野菜を育てています。
9月中旬に、いくつかの秋冬野菜のタネを撒きました(タネ撒きの記事は こちら、その後の生育状況は こちら)。
タネを撒いてから2ヶ月ちょっとが経過し、11月下旬になりましたので、改めて生育状況を確認します。
畝はこんな感じになっています。
それほど手入れをしなくても、雑草が生えすぎる訳でもなく、かといって野菜が枯れてしまう訳でもなく、この時期はあまり手をかけなくてもいい感じに育つようです。
こちらは7月あたまにタネを撒き、1本だけ生き延びたニンジンです。
土の中なので生育状況は全くわかりませんが、もう4ヶ月以上たっているので、さすがに抜くことにします。
抜いたらこんな感じでした。思ったよりいい感じにできあがっています。
他の野菜を見ていきます。
サニーレタスです。随時葉っぱをちぎって収穫していますが、まだまだフサフサです。
カブです。芽が出てからなかなか大きくなりませんでしたが、ようやくしっかりしてきました。
ダイコンです。
キャベツです。いい感じに大きくなっていますが、なかなか結球しません。
ホウレンソウです。こちらも随時葉っぱをちぎって収穫していますが、どんどん生えてきます。
ゴボウです。
ニンジンです。
ゴボウとニンジンは一緒にタネを撒きましたが、ゴボウの方が、やや成長はゆっくりです。
ただそれでも、さすがにそろそろ間引きした方がよいと考え、少しだけ抜きました。
根っこがゴボウっぽくなっているようにも見えます。
収穫したサニーレタス、ホウレンソウと、間引いたニンジン、ダイコンです。
2020年12月14日追記
さらに半月が経過しました。
根菜類も、少しずつ大きくなっているようです。
ダイコンです。
カブです。ようやく根が少し太くなってきました。
ニンジンです。
ホウレンソウは変わらず元気です。葉に厚みがあり、結構美味しいです。
2021年1月30日追記
さらに1ヶ月半が経過しました。
サニーレタスです。
随時葉っぱをちぎって食べてきましたが、ここしばらくは寒すぎたせいか、あまり大きくなりません。
キャベツは結局、結球しませんでした。
ホウレンソウは相変わらず、フサフサ繁っています。こちらも随時葉っぱをちぎって食べています。
ダイコンです。
1本だけ、やや大きくなっていたので、収穫しました。
カブです。
こちらも、大きくなっていた1個だけ収穫しました(もう1個は間引いたものです)。
ニンジンです。
小ぶりですが、いい感じにできています。
秋冬野菜もぼちぼち終わりのようです。
春まで土を裸にしないように、少しずつ収穫していこうと思います。