私は、兵庫県の里山近くに住んでいます。
私自身は、これまで農業とは全く関わりもなく、農業に関する知識も皆無なのですが、知り合いの中には、農業に従事している方や、これから農業に取り組もうとしている方もおられ、私としても、IoTやITの面から、何か力になれることはないかと、少しずつ検討を始めています。
そんな訳で、これから少しずつ、農業とIoT・ITの関わりについて、勉強していこうと考えています。
ここでは、農業について勉強した事柄を、少しずつ投稿していきます。
自然農体験
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜畝立て
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜苗を植える
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜土壌酸度(pH値)を測定する
- M5Cameraで大豆の発芽状況のタイムラプス動画を撮影する
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜コンパニオンプランツと栽培のローテーション
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜夏野菜の生育状況
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜夏野菜の生育状況2
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜ニンジンの種まき
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜バジルのタネの採取
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜畝立て(第2弾)
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜ミニトマトとニンジンのその後
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜秋冬野菜の種まき
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜秋冬野菜の生育状況
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜秋冬野菜の生育状況2
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜シソのタネの採取
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜2年目の春夏野菜の種まき
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜ポットで春夏野菜の苗を育てる
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜秋冬野菜の生育状況3
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜2年目の春夏野菜(葉菜・根菜)の生育状況1
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜ポット育苗で土を変えた効果
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜春夏野菜のポット苗を植え付ける
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜「なんちゃって圃場管理システム」をつくる
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜2年目の春夏野菜の生育状況2
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜「なんちゃって圃場管理システム」を改良する
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜2年目の春夏野菜の収穫
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜パクチーの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜チンゲンサイの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜ルッコラの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜2年目の春夏野菜のその後
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜サニーレタスの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜タマネギの栽培(タネまき〜定植)
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜ルッコラの栽培(秋まき)
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜キャベツの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜秋植えジャガイモの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜チンゲンサイの栽培(秋まき)
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜ニンジンの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜ダイコンの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜ホウレンソウの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜コマツナの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜タマネギの栽培(定植〜収穫)
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜イチゴの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜春ダイコンの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜小カブの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜春植えジャガイモの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜サニーレタスの栽培(春撒き)
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜キュウリの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜ミニトマトの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜エダマメの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜時期をずらしたエダマメの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜うまく育たなかった春夏野菜
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜シソの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜ズッキーニの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜ピーマンの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜ルッコラの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜空芯菜の栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜秋植えジャガイモの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜サツマイモの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜キャベツの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜サニーレタスの栽培(秋まき)
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜夏野菜の育苗
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜時期をずらしたキュウリの栽培
- 自然農の野菜栽培を体験する 〜育苗箱を自作する
- M5StickCでできること 〜育苗箱の温度を管理する
自然農たんぼ実験
- 自然コメ栽培を体験する 〜種もみの選別・温湯消毒
- 自然コメ栽培を体験する 〜種下ろし
- 自然農たんぼ実験 〜種もみの採取
- 自然農たんぼ実験 〜たんぼの整備
- 自然農たんぼ実験 〜種もみの選別・温湯消毒
- 自然農たんぼ実験 〜種おろし
- 自然農たんぼ実験 〜田植えの準備
- 自然農たんぼ実験 〜田植え
- 自然農たんぼ実験 〜苗の植え替え
- 自然農たんぼ実験 〜出穂
- 自然農たんぼ実験 〜稲刈り(第1弾)
- 自然農たんぼ実験 〜稲刈り(第2弾)
- 自然農たんぼ実験 〜脱穀
- 自然農たんぼ実験 〜籾すり・精米
- 自然農たんぼ実験2 〜種もみの準備から田植えまで
- 自然農たんぼ実験2 〜田植え後から稲刈り前まで
- 自然農たんぼ実験2 〜稲刈り
- 自然農たんぼ実験2 〜脱穀
- 自然農たんぼ実験2 〜籾摺り
- 自然農たんぼ実験3 〜3シーズンめの稲作体験
- 自然農たんぼ実験3 〜籾摺り
自然農学習
- 自然農について勉強する 〜自然農とは
- [gacco講座]「SOFIX科学有機農業入門講座」を受講
- 自然農について勉強する 〜自然耕と草マルチ
- 自然農について勉強する 〜コンパニオンプランツとリレー栽培
- 「IoTが拓く次世代農業 アグリカルチャー4.0の時代」を学習
- 「小さい田んぼでイネつくり」を学習
- 野菜のタネの寿命
- 「リジェネラティブ農業(環境再生型農業)」について
- 「リジェネラティブ農業」と「自然農」のちがい
自然観察・生育実験
- M5Cameraを使った「タンニン鉄」によるネギの生育実験
- M5Cameraで大豆の発芽状況のタイムラプス動画を撮影する
- 植樹した白樺の苗の生育記録
- 変わり種カボチャのタネを自家採種する
- M5Cameraでサニーレタスの発芽状況のタイムラプス動画を撮影する
- ソーラー発電システムとM5Cameraを畑に設置する
- 「タンニン鉄」によるパクチーの育苗実験
- ジャコウアゲハが羽化しました
- チョウセンカマキリが孵化しました